-
ドイツ・ケルン imm & Living Kitchen に視察 に行ってきました
2019.02.28
いつもブログにお越しいただきありがとうございます。
新年を迎えあっという間に2月も終盤です、既に花粉も来ているようでマスクの方を多く見かけますね。ヨーロッパなどに行くとマスクをしている方は見かけませんが、飛行機の中や空港などで見かける場合はほとんどが日本の方です。ヨーロッパでは花粉症の方は少ないのでしょうか?
そんな中先月、ドイツ・ケルンメッセ会場で開催されました「imm 国際家具インテリア見本市&Living Kitchen」に視察に行ってきました。
昨年4月に開催されたイタリア・ミラノサローネには営業部のスタッフに視察に行ってもらいましたが、今回はデザイン室のスタッフにも視察に行ってもらいました。
immは出展社数は1,300社以上で来場者数は15万人とも言われ世界各国から来られます。メッセ会場は東京ドームの約6倍の広さがあり11ホールに分かれています。ケルンメッセは私も久しぶりでしたが、会場内は活気があり多くのブースではプレゼンテーションやバイヤーとの商談で盛り上がっていました。
ケルンの見本市はミラノサローネの華やかさとは違い、実際販売される最新モデルのスペックが展示されているブースが多く、具体的なものが見れ、ビジネスの場です。
なので私たちも視察の目的も変わってきます。メッセ会場入り口
ブースはこんな感じで囲われています
やはり何度見てもケルン大聖堂は迫力がありますね、夜は神秘的
今回の「imm2019 国際家具インテリア見本市&Living Kitchen」にご興味のある方は、視察のお話しをさせて頂きますので、是非お声掛けいただければと思います。mk
■ Profile
■ Staff Blog不定期で更新
■ Last Update
-
2022.05.17
-
2022.01.05
-
2021.10.02
-
2021.07.01
-
2021.05.31
■ Archive
- □ リゾート造作家具
- □ 建築家造作家具
- □ 住宅展示場家具
- □ モデルルーム家具
- □ 別荘オーダー家具
- □ オーダーメイドキッチン、家具
- □ オーダーメイドのキッチン、家具、ドア
- □ キッチンビルトイン機器
- □ ビルトイン機器
- □ 家具のスキルアップ
- □ オーダーキッチン
- □ 日常雑感
- □ 家具のこと
- □ キッチンのこと
- □ 金物のこと
- □ リポート
- □ DIARY
- □ その他
- □ 未分類